Macもウイルスに感染するというお話

コンピュータ

 

Macはウイルスに感染しないというのは、過去の話です。昔は利用者が少なかったため、Macを狙ったウイルスを作成するメリットがあまりありませんでした。しかし、現在ではMacの利用者が増えたため、Macも標的にされます。

Mac OSは確かに安全に作られています。セキュリティーホールが見つかればすぐにアップデートされますし、様々な保護機能が備わっています。しかし、それはApp Storeからのみアプリケーションをインストールしている場合の話です。

Macのアプリを探す際、Safariなどのブラウザを開いて、インターネットで公開されているフリーサイトを探していませんか? インターネットから取得したインストーラーパッケージ(.dmg)やを実行したり、アプリケーションファイル(.app)をアプリケーションフォルダにドラッグしてインストールする、これらのアプリケーションは、いわば「野良アプリ」です。インストールしなくても、実行ファイル(.appやunix実行形式)を起動してしまった時点で、動き出すので注意が必要です。

App Storeに公開されているアプリは、公開に際して審査があったり、問題があれば公開が停止されるのである程度は安全です。しかし、「野良アプリ」は誰がどんな意図で作成したアプリかわかりません。そのアプリがちゃんと動いたとしても、その裏で何をしているかはわかりません。もしかすると、Macに保存されているファイルや、キーボードで入力したパスワード・カード番号などの情報を盗み出したり、どこかのコンピューターを攻撃する踏み台として動く可能性もあるのです。

このようなことから、できればApp Store以外からのアプリケーションのインストールはしないほうが無難です。とくに仕事で使用する、お客様の情報を扱うコンピュータでは絶対に、不審なアプリを使用してはいけません。とはいっても、App Storeにあるアプリだけでは、できないことがあるのも事実です。インターネットに公開されているフリーソフト(野良アプリ)は、無料なのに完成度が高いものが多いです。フリーソフトを完全に使わないのは不便でしょう。

そこで、フリーソフトを使用する際には、ウイルス対策ソフトを絶対に入れましょう。あらかじめ発見されたウイルスの定義ファイルに基づいてスキャンするタイプが主流ですが、アプリケーションの不審な動きを監視してウイルスを発見する機能を備えているウイルス対策ソフトも増えてきました。これを使用すれば、ウイルスによる被害を予防することができます。

とくに、ファイル共有ソフトを使用している人や、クラック版のソフトをダウンロードすることが多い人は注意が必要です。Macの初心者よりも、使いこなしている人の方がウイルスに感染する可能性が高いといえるでしょう。

試しに、アプリをクラックするツールをダウンロードして、インストールしてみました。

インストーラーを開いて数秒後、ウイルス対策ソフトがウイルスを検出しています(画像参照)。

このアプリが実際に動作するかどうかは試していないのでわかりません。しかし、もし動作したとしても、裏で怪しい動きをするプログラムが仕組まれてしまう恐れがあります。動作しなかったら、多くの人は「な〜んだ」とアンインストールして、しっかり動く別のものを探すかもしれませんね。でも、動かないだけでなく、怪しいウイルスが潜伏してしまう可能性もあるんです。

いずれにしても、怪しいアプリをダウンロードしたり、インストールしたり、起動する際には注意が必要です! Macにウイルス対策ソフトを入れている人は少ないですが、裏を返せばMacはそれだけウイルスに感染する可能性が高いということです。ぜひ、あなたのMacにもウイルス対策ソフトを入れましょうね。

おすすめは、ソースネクストのZERO スーパーセキュリティです。ウイルス対策ソフトの性能を評価する試験で上位に入っているBitdefenderをベースに作られていて、ウイルスの検知率が非常に高いです。今回の実験でも、インストーラーを開いてインストールしようとした時点でウイルスを検知しました。性能のいいウイルス対策ソフトは他にも、カスペルスキーやEASTなどがありますが、ZERO スーパーセキュリティは一度購入すれば毎年の更新費用がかかりません。値段も、他社のウイルス対策ソフトの1年分の料金とかわらないので、とってもお得です。

 

 

by カエレバ

by カエレバ

コメント

タイトルとURLをコピーしました